top of page
【LINE MUSIC】着うたやBGMなど豊富なLINEとの連携機能
LINE MUSIC(ラインミュージック)はLINE、ソニー・ミュージックエンタテインメント、エイベックス・デジタルの3社が中心となって立ち上げた、LINE MUSIC株式会社による音楽配信サービスです。楽曲数は8000万曲以上もあり、他のサービスに引けを取らないラインアップを実現しています。
#バナー&URLには広告を含みます

検索機能のほかに「ホーム」や「ランキング」にある様々なプレイリストや、「検索」にある33種類のジャンルから聴きたい曲を探すことができます。オフライン再生や歌詞表示などの機能も一通りサポートしてそつなく音楽を楽しめる印象で、ミュージックビデオにも注力しているようです。


LINE MUSICならではの機能といえるのが、お気に入りの曲をLINEの友だちにシェアできる機能でしょう。シェアされた曲やアルバム、プレイリストは、トーク画面やタイムラインからすぐに聴くことができます。また配信されていないアーティストなどに関しては、楽曲をダウンロード購入(LINE MUSICコインを利用)してLINE MUSIC内で楽しむこともできます。
また、LINE MUSICから好きな楽曲をLINEのプロフィールのBGMまたはトークルームのBGMとして、さらにLINE無料通話の呼出音・着信音(LINE着うた)として設定することもできます。


LINE MUSICを利用するにはチケットを購入します。チケットは、再生時間が無制限の月額960円または年間9600円の「プレミアムプラン」、月20時間まで聴けて月額500円の「ベーシックプラン(Android端末のみ)」の2種類があり、アプリ内での購入では自動更新となっていますが、LINEストアでは自動更新のない都度購入も可能です。
チケットには学割も用意されています。プレミアムプランとベーシックプランをそれぞれ半額の480円/300円で利用でき、学生ユーザーが多いLINEらしいサービスと言えるでしょう。家族で契約したいときは、6人まで使えて月額1480円、年間1万4000円のファミリープランも選択できます。
LINE MUSICには、1曲につき30秒間だけ聴くことができるフリープランも用意されています。本格的に曲を聴く用途には適しませんが、どんな曲があるのかを確認するのには役立つでしょう。

bottom of page
